Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
スマホで現在位置を把握しようとしても、低温時は電圧が下がるために、充電が足りていても電源が落ちて使えない状態になりがちですちょっと雪が積もったいつもの里山を登ったときに、休憩で腰を下ろしたときに、その場所がいつもは見上げていた樹の上で「こんなにも積もるのか」とびっくりしたことがあります当然地図のルートは場所によっては雪で埋もれ、少しづつ外れることになるので、地図コンパスを使えて、周囲の地形などで位置把握ができない場合は危険度が跳ね上がりますまずはアウトドアショップなどで、登山講習を受けることあたりから始めることをオススメします
わかりやすい登山教室、一般の登山ユーチューバー動画とはまた違って、見やすかった。全60話くらいそろえてほしい感じ。わかりにくい歩き方のきほんなどから。
雪山デビューは夏に登ったことある山で滑落の心配とかなさそうな山から始めましょう。あと低温でスマホが落ちることが結構あるからYAMAPとかに頼りすぎずにルートを頭に入れて最低限コンパス、ルートがシンプルでない場合は紙の地図も持つこと。この動画ぐらいの雪ならいいけど、もっと積もるとルートファインディング能力が無いとマジで無理。
美しい雪の景色ですね!🤗😊⭐
河野ちゃん可愛えー!最後チラッと映ったカメラマンさん、お疲れさまでした。
10月で既に雪山だったのですね。大変な取材だったと思います❄️
雪景色がきれい❗️
緊急時の冬の山越え、登り方よりも登らずにすませる方法を考えることにします。分岐の話は特に役に立ちました。事故で打ちきりにならないように続けてください。
小まめに地図を見るのと、無理をせずに引き返すのは、とても重要な事ですね(^^)d。
楽しそうだなー冬は登りたくないけど
ガイドさんが居るならまだ良いかもしれないけど(ある程度の山を登った人)冬山初心者でガイド無しは辞めましょう
おはようございます。初期の積雪時期のトイレ事情を知りたいです。
冬季は、雪山じゃ無くても凍結のためトイレが使えないところが多いので携帯トイレ持参されると良いかもです。それと、モンベルなどで持ち運び用の小さなトイレットペーパーや携帯トイレなど売ってます。登られる山に山小屋がある場合は、そこのHPで確認すると冬季は、泊まり以外トイレが使えないとか、山小屋が冬季閉鎖でトイレも使えないとか書いてある事が多いです。冬季も営業してる場合は、その山小屋に問い合わせるのも良いかと基本的に、雪山でトイレは無いと考えていつも携帯トイレやペーパーなど持参してます氷点下だと、トイレ大変かもです😅寒すぎて。。。氷点下だと肌露出はキツイですね😅必ず登山口でトイレを済ませた方が良いと思います。生理現象なので、我慢できない場合だけ。雪山ならスコップで掘って見えないようにして寒いので、布で覆ってしたほうが良いかと思います男性で小なら女性よりは楽かもですが。。。大だと、女性と同じように丸出しになるので布で覆って少しでも寒さを凌ぐ対策をしてください霜焼けになる方もいるそうです。トイレペーパーは、自然で分解できないので必ず汚くてもビニールに入れて持ち帰ってください山の最低限のルールです坊臭袋など薬局やホームセンターで売ってます。入手できない場合は、ジップロックに入れて黒いビニール袋になど見えない袋にもう一回入れて二重にして持ち帰ったりジップロックがない場合はコンビニのビニール袋を何十かにして持ち帰ります。最近では、携帯トイレ持参を呼びかけてる山もあります特に北海道は、携帯トイレ推奨してますね。ちゃんと携帯トイレ用のゴミ箱も設置しれる山もありました。本州だと見かけないので携帯トイレも、ビニール袋に入れて持ち帰り家で捨ててます。特に森林限界過ぎると、トイレがない場合はハードルが高いのでトイレ用ポンチョが売ってます。あと、水源の近くでのトイレも衛生上良くないので必ず、水源から離れた場所でお願いします。
雪山はせめて夏山をある程度登って地図読解力・状況判断能力が十分付いてから事前によく調べて1000m峰まで・登攀なし・ピッケル不要・人気の多いコースで天気良なら雪山初心者同士でも登って良いと思うけど それ以外なら辞めとくのが無難
マスクをしない取材をしても煩く言われなくなったのは個人的に良い傾向だと思う
これは登山だからだと思いますよコロナ禍で、登山でマスクをしてない人が多いのは去年も今年も変わらないかとむしろ、マスクしてたらかなり苦しいです😅1000m超えた山でマスクしてる人はあまり見かけません。2000m超えた山ではほぼ見かけないです。山小屋ではマスクは当たり前ですが首都圏の超低山だとマスクは多いかもですね😅
日焼けしたくないからマスクもしくはバラクラバは年中してる
最初から、街中でも徹頭徹尾ノーマスクです。稀に登山中でもマスクを見ますが、他界希望なのかと気の毒に思います。
映画見てるみたいやな
雪山は道を見つけられるかに尽きると思う。
ストック振り回して説明するのはおやめになった方が良いかと思います
川野真由子さん、美しい
雪山の登るのはたいへん結構だけど警察消防自衛隊などの救助の手は煩わせないでね。絶対に。登山保険と民間のレスキュー会社で万全だよ👍。
俺保険入ってないわw
宝くじ高額当選1等、当たりますように🙏🙏
分かってはいるが何が楽しいのか全く理解出来ない死ぬリスク高すぎ
山のプロが教えるべきは登山はするなってことだと思うが……
やめとけ。
やだ
冒頭の登山ガイドのマスクに対してのコメントが大変不快でした。ウイルスの専門家でない人が、どのタイミングでマスクを着けて外してを、あたかも山の正解として肯定するのは、無責任でプロ意識が足りません。専門以外の知識は個人的見解なので、個人的見解ですと表記するのが報道側ができる仕事ではないでしょうか?登山ガイドは個人的見解だと言うべきで、危機意識が足りてないです。
吹雪じゃないか。何が綺麗なのかわからない。我慢比べじゃあるまいし。bad button連打!!
スマホで現在位置を把握しようとしても、低温時は電圧が下がるために、充電が足りていても電源が落ちて使えない状態になりがちです
ちょっと雪が積もったいつもの里山を登ったときに、休憩で腰を下ろしたときに、その場所がいつもは見上げていた樹の上で「こんなにも積もるのか」とびっくりしたことがあります
当然地図のルートは場所によっては雪で埋もれ、少しづつ外れることになるので、地図コンパスを使えて、周囲の地形などで位置把握ができない場合は危険度が跳ね上がります
まずはアウトドアショップなどで、登山講習を受けることあたりから始めることをオススメします
わかりやすい登山教室、一般の登山ユーチューバー動画とはまた違って、見やすかった。
全60話くらいそろえてほしい感じ。わかりにくい歩き方のきほんなどから。
雪山デビューは夏に登ったことある山で滑落の心配とかなさそうな山から始めましょう。あと低温でスマホが落ちることが結構あるからYAMAPとかに頼りすぎずにルートを頭に入れて最低限コンパス、ルートがシンプルでない場合は紙の地図も持つこと。この動画ぐらいの雪ならいいけど、もっと積もるとルートファインディング能力が無いとマジで無理。
美しい雪の景色ですね!🤗😊⭐
河野ちゃん可愛えー!最後チラッと映ったカメラマンさん、お疲れさまでした。
10月で既に雪山だったのですね。
大変な取材だったと思います❄️
雪景色がきれい❗️
緊急時の冬の山越え、登り方よりも登らずにすませる方法を考えることにします。分岐の話は特に役に立ちました。事故で打ちきりにならないように続けてください。
小まめに地図を見るのと、無理をせずに引き返すのは、とても重要な事ですね(^^)d。
楽しそうだなー
冬は登りたくないけど
ガイドさんが居るならまだ良いかもしれないけど(ある程度の山を登った人)
冬山初心者でガイド無しは辞めましょう
おはようございます。初期の積雪時期のトイレ事情を知りたいです。
冬季は、雪山じゃ無くても凍結のためトイレが使えないところが多いので
携帯トイレ持参されると良いかもです。
それと、モンベルなどで持ち運び用の小さなトイレットペーパーや携帯トイレなど売ってます。
登られる山に山小屋がある場合は、そこのHPで確認すると
冬季は、泊まり以外トイレが使えないとか、山小屋が冬季閉鎖で
トイレも使えないとか書いてある事が多いです。
冬季も営業してる場合は、その山小屋に問い合わせるのも良いかと
基本的に、雪山でトイレは無いと考えていつも携帯トイレやペーパーなど持参してます
氷点下だと、トイレ大変かもです😅
寒すぎて。。。氷点下だと肌露出はキツイですね😅
必ず登山口でトイレを済ませた方が良いと思います。
生理現象なので、我慢できない場合だけ。
雪山ならスコップで掘って見えないようにして
寒いので、布で覆ってしたほうが良いかと思います
男性で小なら女性よりは楽かもですが。。。
大だと、女性と同じように丸出しになるので布で覆って少しでも
寒さを凌ぐ対策をしてください
霜焼けになる方もいるそうです。
トイレペーパーは、自然で分解できないので必ず汚くても
ビニールに入れて持ち帰ってください
山の最低限のルールです
坊臭袋など薬局やホームセンターで売ってます。
入手できない場合は、ジップロックに入れて黒いビニール袋になど見えない
袋にもう一回入れて二重にして持ち帰ったり
ジップロックがない場合はコンビニのビニール袋を何十かにして持ち帰ります。
最近では、携帯トイレ持参を呼びかけてる山もあります
特に北海道は、携帯トイレ推奨してますね。
ちゃんと携帯トイレ用のゴミ箱も設置しれる山もありました。
本州だと見かけないので
携帯トイレも、ビニール袋に入れて持ち帰り家で捨ててます。
特に森林限界過ぎると、トイレがない場合はハードルが高いので
トイレ用ポンチョが売ってます。
あと、水源の近くでのトイレも衛生上良くないので
必ず、水源から離れた場所でお願いします。
雪山はせめて夏山をある程度登って地図読解力・状況判断能力が十分付いてから事前によく調べて
1000m峰まで・登攀なし・ピッケル不要・人気の多いコースで天気良なら雪山初心者同士でも登って良いと思うけど それ以外なら辞めとくのが無難
マスクをしない取材をしても煩く言われなくなったのは
個人的に良い傾向だと思う
これは登山だからだと思いますよ
コロナ禍で、登山でマスクをしてない人が多いのは去年も今年も変わらないかと
むしろ、マスクしてたらかなり苦しいです😅
1000m超えた山でマスクしてる人はあまり見かけません。
2000m超えた山ではほぼ見かけないです。
山小屋ではマスクは当たり前ですが
首都圏の超低山だとマスクは多いかもですね😅
日焼けしたくないからマスクもしくはバラクラバは年中してる
最初から、街中でも徹頭徹尾ノーマスクです。
稀に登山中でもマスクを見ますが、他界希望なのかと気の毒に思います。
映画見てるみたいやな
雪山は道を見つけられるかに尽きると思う。
ストック振り回して説明するのはおやめになった方が良いかと思います
川野真由子さん、美しい
雪山の登るのはたいへん結構だけど警察消防自衛隊などの救助の手は煩わせないでね。絶対に。
登山保険と民間のレスキュー会社で万全だよ👍。
俺保険入ってないわw
宝くじ高額当選1等、当たりますように🙏🙏
分かってはいるが
何が楽しいのか全く理解出来ない
死ぬリスク高すぎ
山のプロが教えるべきは登山はするなってことだと思うが……
やめとけ。
やだ
冒頭の登山ガイドのマスクに対してのコメントが大変不快でした。ウイルスの専門家でない人が、どのタイミングでマスクを着けて外してを、あたかも山の正解として肯定するのは、無責任でプロ意識が足りません。専門以外の知識は個人的見解なので、個人的見解ですと表記するのが報道側ができる仕事ではないでしょうか?登山ガイドは個人的見解だと言うべきで、危機意識が足りてないです。
吹雪じゃないか。何が綺麗なのかわからない。我慢比べじゃあるまいし。bad button連打!!